相続に強い不動産会社あおばへお任せください

オフィシャルブログ

オフィシャルブログ

地震のこと

地震のこと

こんにちは、髙橋です。

 

ここ10日ほどトカラ列島で地震が続いており、住民の皆様は大変不安な日々を過ごしていらっしゃるかと存じます。

悪石島では島外避難も始まったとのことですが、ご事情により島を出られない方も多くいらっしゃるかとお察しします。どうか何事もないよう、お祈りいたしております。

巷では7月に大津波が来る、という予言が騒がれておりますが、用心するに越したことはないと思います。「科学的根拠のないデマだ」という声も聞くのですが、地震発生時期について何も科学的に解明されていない現代においては「デマ」と言い切ってしまうことこそ滑稽な感じもします。

地震のこと

こちらは日本国内の地震履歴です。数分おきに一つの地域に集中してこれだけの地震が、しかも数日間続いているのですから、何があってもおかしくはないと考えるのが自然ではないでしょうか。

我が家も念のため、最近は防災用品を揃えるようにしました。非常食、水、トイレットペーパー、生理用品など、普段は買いだめしないようなものも今はストックしています。他にはスマホバッテリー、救命胴衣なども購入してしまいました。テントや寝袋もあれば嬉しいところですが、ほかには取り急ぎ携帯トイレを購入予定です。

東日本大震災の後、沼津市内では海に近いエリアの不動産価格相場が軒並み下落しました。それほど津波のインパクトが強烈だったということですが、現在でもその傾向は続いており、人気があるのは駅北エリアから岡宮にかけての山側の地域です。ただし海に近いほうが昔から街のあるエリアだったため、学校やお店などの施設が揃っており、生活がしやすいです。

最近は県外の方から移住や別荘(セカンドハウス)として沼津の物件をお問い合わせいただくことも増えて参りましたが、やはり沼津といえば海のイメージなのか、海に近い物件のお問い合わせがほとんどです。相場が下落している今が買い時なのかもしれませんね。

不動産に関する相談・価格調査は無料です。
沼津市・三島市・長泉町・清水町の空き家、空き地・空きマンションは
【株式会社 あおば】まで!
こちらからお問い合わせください。

監修者情報

監修者情報

向笠 昌博

株式会社あおば代表取締役。
不動産のプロとして土地・建物を最大限に活かし、オーナー様や地域に貢献することをモットーに、不動産のスペシャリストとして日々業務に向き合っております。

ぜひ、お気軽にご相談ください CONTACT

お急ぎの方はこちらから!

友だち追加で

カンタン無料査定&無料相談

24時間無料受付中

トップに戻る